世界有数のラジウム温泉を趣きの異なった12ヶ所のお風呂で存分にお楽しみ下さい。
依山楼岩崎-コラム~総括(3)
前へ 1 2 3 この宿の公式ページへ
かつてここ三朝でも、バブル後にいくつかの旅館が閉鎖されていった。 そんな状況を切り抜けることができたのは5代目にあたる現社長、岩崎元孝氏の推し進めた経営改革が功を奏したからだといえよう。 平成2年に就任した、岩崎氏は、それまでは東京で大手トイレタリー会社で営業をされていたそうだ。 その際に培った労務管理などの経営学を就任以来、旅館業に採り入れたのである。 例えば、ローテーション式の勤務シフト管理をはじめ、それまで厨房で食べるのが習慣であったところに社員食堂を設けるなどすることで、メリハリの利いた職場環境を導入。 それらの変化により社員それぞれの意識改革を促すという、進歩的な経営の風を吹き込んだのである。 それは、鳥取の旅館では初めて、お宿公式ホームページを作成したところからも垣間見える。 現在も三朝温泉組合長として活躍されており、たとえば、三朝温泉の泉質ラジウムの発見者、フランスの科学者キュリー夫人の遺徳を讃えて始まった、花火も上がる真夏の大祭「キュリー祭」を主催されるなど、三朝という街の盛り上げにも深く関わっているのである。 |
![]() |
三朝温泉全体の活性化を図る「宿調(やどしら)」という取り組みにも参加している。 |
宿調の案内看板 | |
「依山楼岩崎」は客室数から見れば、三朝温泉の中では規模の大きい旅館に属する。 にもかかわらず、どんな客層でも楽しめるようにと個別に分かれた食事処や、バリアフリー対応の客室など、キメの細やかな配慮が行き届いている。 それは、小規模の小回りのきく旅館のようでもあり、この宿の人気の秘密はここにあるのだろう。 泊まるだけの宿ではなく、それ以上のサービスの数々が満足感をたっぷりと味あわせてくれるはずだ。 開放感のあるラウンジでは時折、アーティストによるミニコンサートなどが開催されることもあるという。 |
|
![]() |
|
催し物が開催されるラウンジ「白樺」 | |
10月、11月は旅行会社が主催する団体旅行客が多い時期ではなるが、その以外の月は2~4人程度の少人数客、いわゆる個人客中心となっているのがその証拠だ。 ご夫婦、ご家族でゆったりと過ごすには、絶好の宿と言えるだろう。 |
依山楼岩崎
基本情報
宿泊・日帰り・貸切料金/施設&サービス
宿泊料金 ※料金は1室2名様宿泊時の1名様分(サービス料込・消費税別)※別途入湯税150円(大人のみ)
公式HPネット予約特典![]() |
【ベストレート(最低価格)保証】
公式HPからの予約が一番お得な料金になっております。 公式限定:館内利用券500円分・三朝温泉湯巡りチケット・宿倶楽部会員5%付与・コーヒーチケット |
お得なプラン | 人気特典付のカップルご夫婦プラン、素泊まり、お日にち限定割引プランなど、お得なプランは公式をチェック★ |
本館客室・和室 (定員1~5名) |
¥17,000~ 休前日アップ料金 ¥4,000~ ※間取り・・・和室(10帖)+広縁+洗面+BT |
IN→ | 15:00 | OUT→ | 11:00 |
カード使用 | 可 | 部屋の眺望 | 川・山 |
部屋食 | 利用部屋タイプにより可、事前選択は不可。 | ||
夕食の内容 | 和会席(和懐石) | ||
朝食の内容 | 和朝食 |
料金 | 宿泊の場合 45分 ¥1,000/1組(税別) |
利用時間 | 14:00~21:45、7:00~9:45(各時00分スタート、19:00スタートは除外) |
予約方法 | 事前予約(宿泊予約時)・チェックイン時 |
日帰り温泉情報 (サービス料込・消費税別)※別途入湯税75円(大人のみ)
料 金 | 食事付き日帰り入浴プラン:¥5,000~ 小タオル付き(お一人様1枚) ※バスタオルは有料レンタル:¥150) |
||
利用時間 | 11:00~14:30 | ||
その他 | 昼食:ミニ会席<のどか> |
料 金 | - | ||
利用時間 | - | ||
食事付きプラン(要予約) | |||
料 金 | - | 食事の内容 | - |
設定日 | - | 受付時間 | - |
その他 | - |
部屋数 | 全77室 (和73室(バストイレ付き73室) 和洋4室(バストイレ付き4室)) |
収容人数 | 431名 | 駐車場 | 80台 |
ペット | 不可 | バリアフリー | 対応 | ||
エステ・マッサージ | エステあり マッサージあり(¥4,000/35分) |
||||
インターネット | 無線LANあり:1Fロビー | ||||
DVD | 無し | ||||
TVチャンネル | NHK 2局、民放 3局 | ||||
施設 | 宴会場・売店・Bar・エステルーム | ||||
自動販売機 | ジュース:あり | ||||
売店 | あり |
貸切風呂 | 部屋付き :岩風呂・檜風呂 共同のお風呂(時間制) 独山の湯:岩風呂 |
貸切風呂の眺望 | 部屋付き :川・山 共同のお風呂(時間制) 独山の湯:庭園 |
その他のお風呂 | 男女別露天風呂付き大浴場あり(※男女別の入れ替えあり) 利用時間:11:00~26:00、5:00~10:00 風呂からの眺望:山 |
冷蔵庫のシステム | 利用した分だけ申告(持ち込みのドリンクを入れるスペースあり) |
冷凍室 | 不可 |
アメニティ | |||||||
![]() |
浴衣 | ![]() |
バスタオル | ![]() |
タオル | ![]() |
石鹸 |
![]() |
ボディソープ | ![]() |
シャンプー | ![]() |
コンディショナー | ![]() |
リンスinシャンプー |
![]() |
歯ブラシ | ![]() |
シャワーキャップ | ![]() |
ドライヤー | ![]() |
ブラシ・くし |
![]() |
カミソリ | ![]() |
綿棒 | ![]() |
洗浄機付きトイレ | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |
レンタルサービス | カラフル浴衣:¥1,000/その他(空気清浄機・加湿器) |
車イス | 車いす対応客室/玄関前スロープ/無料貸し出し用車いす |
お子様 | 子ども用スリッパ/子ども用浴衣 |
外国語 | 英語 |
オススメお土産 | 因幡の白うさぎ | ||
近くのコンビニ | 車で5分 | ||
携帯アンテナ | ![]() ![]() ![]() |
泉質 | 単純弱放射能温泉(低張性 中性 高温泉) ラドン含有量: 46.3×10-10Ci/㎏(4.6ナノキュリー)(12.7マッヘ)(171ベクレル) |
||||
源泉の温度 | 52℃ | 湧出量 | 200リットル/分 | ||
水素イオン | pH 7.2 | 溶存物質総量(ガスを除く) | 0.640 g/kg | ||
源泉の湧出状況 | 自家源泉で動力泉(ボーリングによってくみ上げる源泉) | ||||
加水/循環ろ過 | 右の湯:源泉掛け流し+循環を併用 左の湯:温泉を循環ろ過しながら使用 貸切露天・内風呂:源泉かけ流しだが加水による温度・湯量調節をしている 客室の露天風呂:源泉かけ流しだが加水による温度・湯量調節をしている 客室の内風呂:水道水を使用(貴賓室「桜川」のみ温泉を使用。源泉かけ流しと加水による温度・湯量調節有) |
||||
加温 | 冬季のみあり | ||||
消毒 | あり(男女別大浴場のみ) | ||||
浴槽の湯の入替 | 全浴槽を日交代で入替 | ||||
入浴剤 | 未使用 | ||||
浴用の適応症 | 痛風、関節リウマチ、強直性脊椎炎、自律神経不安定症、不眠症、うつ状態のほか一般的適応症(神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、病慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、痛風、動脈硬化症、高血圧症、慢性胆のう炎、胆石症、慢性皮膚病、慢性婦人病) | ||||
湯の色 | 無色透明 | ||||
飲用 | 可(飲泉所のみ) | 飲用の適応症 | 痛風や尿酸素質、リウマチ性疾患、慢性消化管疾患、慢性肝・胆道・膵疾患、糖尿病、気管支喘息 | ||
におい/味 | 無味無臭 |
依山楼岩崎
交通アクセス&周辺情報
車・電車・バス・送迎/観光・アクティビティー
電 車 | JR山陰線「倉吉駅」よりバスで20分 |
送 迎 | 要予約JR倉吉駅から無料送迎バス有(13:30~18:00)。前日までに要予約 |
クルマ | 中国自動車道「院庄IC」より60分 |
マップ |
周辺情報
周辺観光スポット | 三徳山、赤瓦・白壁土蔵郡 |
レクリエーション (観光農園、公園など) |
波関園(ナシ園) |
スポーツ | - |
依山楼岩崎
スタッフより
依山楼岩崎:販売部長 藤本さんからのコメント
投入堂洞窟風呂やラジウム蒸気風呂、それに各種露天風呂など、数々のお風呂が楽しめます。できるだけ数多くの湯めぐりをしていただき、三朝のお湯の良さを体感してください。 | ![]() |
※予約問合せの際は、必ず「貸切温泉どっとこむ」を見たと言ってください。 | |
こちらの宿情報は携帯電話からもご覧頂けます。お使いの携帯電話でQRコードを読み込んで下さい。 ![]() | |
取材日2015/04/07 一部情報更新日2020/01/07 |