お花見久兵衛 - 貸切&客室露天風呂(3)-

貸切&客室露天風呂インプレッション

貸切露天風呂
アイコン詳細

貸切露天風呂

客室「301天」の露天風呂
アイコン詳細

客室「301天」の露天風呂

客室「302空」の露天風呂
アイコン詳細

客室「302空」の露天風呂

客室「202風」の露天風呂
       
 
  アイコン詳細

客室「202風」の露天風呂

客室「101露」の露天風呂
     
 
  アイコン詳細

客室「101露」の露天風呂

客室「102草」の露天風呂
     
 
  アイコン詳細

客室「102草」の露天風呂

※アイコンの説明
…雰囲気 …インパクト
…眺望 …豪華さ
…オススメ度  

ページ内リンクボタン


お花見久兵衛 宿泊レポート


コラム
コラム

宿に入ると、まずは桜吹雪が出迎えをしてくれた(玄関を通ると桜が舞う仕掛けがあったのだ)。館内には、この宿のテーマである桜の木がたくさんディスプレイされている。また、客を喜ばすアイディアや仕掛けは、随所に用意されている......

貸切&客室露天 レポート
貸切&客室露天 レポート

お花見久兵衛の貸切露天風呂は3つ。どれも渓谷を眼前に望む3タイプの絶景貸切露天風呂となっている。.....

施設&温泉  レポート
施設&温泉 レポート

お花見久兵衛には男女別の大浴場が内湯と露天風呂で2箇所ずつある。内湯の大浴場は清掃の時間以外24時間いつでも使える.....

客室 レポート
客室 レポート

お花見久兵衛の客室数は全43室。うち6室が「六庄庵」と呼ばれる露天風呂付き温泉スイートルームの客室だ。そして残りの.....

料理 レポート
料理 レポート

お花見久兵衛の一番力を入れているポイントは食事だという。「食の宝庫、石川県が誇る美味しいものを一番美味しい形で味わって頂きたい」、「お客様の食べたいものを自由に楽しんで頂きたい」という2つの想いを実現するために.....

おまけ レポート
おまけ

お花見久兵衛がある山中温泉には風光明媚な施設がいくつかある。着物を着て、山中温泉街を散策するのも良いだろう。山中温泉の顔とも.....

温泉検索どっとこむ

この宿のキーワード
鶴仙渓を望む絶景貸切露天風呂
露天風呂付きの洗練されたスイートルーム
プライベートサウナなど充実した施設
お抹茶たて体験、手焼き体験、地酒飲み比べ等、多彩な文化体験も充実
桜の舞う楽しいお宿
こんな人はOK
ファミリー全員で温泉旅館を楽しみたい方
旅館の楽しい演出を素直に楽しめる方
こんな人はNG
他のお客様になるべく会いたくないお忍び旅行者方
温泉は源泉かけ流しに限ると考えている方

お花見久兵衛 基本情報

宿泊情報

IN 15:00
OUT 11:00
カード使用 可(JCB・VISA・AMEX・UC・DC・ダイナース・UFJ・デビットカード)
部屋の眺望 川・山
部屋食 なし(2024年7月に食事会場とスタイルをリニューアル!)
夕食の内容 創る会席のメイン料理×食べたいものを自由に選べるビュッフェ
朝食の内容 メインが選べる和朝食

宿泊料金 ※料金は1室2名様宿泊時の1名様分 (税込)

公式HPネット予約特典 【ベストレート(最低価格)保証】公式HPからの予約が一番お得な料金になっております。
お得なプラン 和牛すき焼きプラン、のどぐろ姿焼きプラン、和牛すき焼き&のどぐろ姿焼きプラン、一泊朝食付きプラン、のんびり朝寝坊プラン、温泉むすめコラボプランなど、詳細は公式をチェック★
露天風呂付客室 <和洋室+ツインベッド> ¥28,600~(広さ:67~96㎡)
雰囲気有るデザイナーズ家具、高級寝具「シモンズ」を採用
和洋室(ベッドタイプ) <和モダン空間+ツインベッド> ¥19,800~
◆令和2年11月リニューアル!◆ 寝具には「シモンズベッド」のマットレス
和洋室(マットレスタイプ) <和モダン空間+マットレス> ¥19,800~
◆令和5年11月リニューアル!◆ シモンズ寝具、TV、ユニットバス
スタンダード和室 <10~12.5畳> ¥16,200~
どこか懐かしくて優しい和室(お部屋はおまかせとなります)

施設情報

創業/改築 創業:1958年(昭和33年)/改築:2005年(平成17年)
部屋数 全43室 (和室 33室、和洋室 10室)
収容人数 250名
貸切風呂 部屋付き露天風呂×6
貸切露天風呂×3
お風呂情報 男女別大浴場:あり (※男女の入れ替え:なし)
駐車場 80台(大型車もOK)
ペット 不可
バリアフリー 非対応
エステ・マッサージ
インターネット Wi-Fi全館対応
DVD なし
TVチャンネル 地上波のみ
施設 カフェ・テラス・Club湯座屋・宴会場・レストラン・プライベートサウナ・売店
自動販売機 ジュースあり、アイスクリームあり
売店 あり

貸切風呂情報

料金 ご宿泊者無料
利用時間 15:00~22:30(予約制)、22:45~翌10:30(予約不要)
予約方法 当日先着予約制

プライベートサウナ情報

料金 1回(50分) / 3,300円(税込)2回連続(115分) / 6,600円(税込)
※何名様でご利用になられても同料金です。
利用時間 15:30~22:50、翌7:15~10:15
予約方法 当日先着予約制 ※事前予約承っておりません。

日帰り温泉情報

料金 大人(中学生以上)¥1,650、小人(3歳以上)¥880
※バスタオル・フェイスタオル・アメニティ付き
利用時間 11:00 ~ 18:30(木曜定休日) 
※事前に予約必要 
※オプション(別途¥3,300)で貸切サウナも満喫!
※食事付きプラン(要予約)
料金
食事の内容
設定日
受付時間
その他

風呂施設情報

貸切風呂 部屋付き露天風呂:檜風呂、石風呂など
貸切風呂:雰囲気あるデザインと自然の渓谷美が調和を織りなす。
貸切風呂の眺望 川・山
その他のお風呂 男女別大浴場

客室情報(アメニティ)

冷蔵庫のシステム 自由に使える、空の冷蔵庫
冷凍室 使用可
冷蔵庫のドリンク なし

その他サービス・レンタル情報

車いす 無料貸し出し用車椅子
お子様
外国語 外国人従業員多数

おまけ情報

オススメお土産 「お花見もなか」(宿のオリジナル商品)
近くのコンビニ クルマで5分
携帯アンテナ ◎docomo ◎au ◎softbank

アメニティー

浴衣 バスタオル
タオル 石鹸
ボディソープ シャンプー
コンディショナー リンスinシャンプー
シャワーキャップ 歯ブラシ
ドライヤー ブラシ
くし カミソリ
綿棒 洗浄機付きトイレ

お花見久兵衛 温泉情報

泉質 カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉(低張性・アルカリ性・高温泉)
水素イオン pH8.4
溶存物質総量(ガスを除く) 1,580mg/kg
源泉の温度 48.2℃
源泉の湧出状況 5箇所の動力揚湯の源泉を混合して使用
湧出量 温泉地全体 約1,670リットル/分
うち、引湯量 約47.4リットル/分
加水/循環ろ過 102号室と302号室の客室展望風呂・・・専用の蛇口をひねると源泉100%(溜め湯方式)
その他の浴槽・・・新しい温泉を注ぎつつ、加温による温度調節、衛生管理のための消毒及び循環ろ過を行っている(源泉かけ流し・循環ろ過併用方式)
加温 一部あり
消毒 一部あり(詳細:塩素系スパクリーンを使用)
浴槽の湯の入替
入浴剤 不使用
泉質別適応症(平成26年7月1日改定) きりきず、抹消循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症
浴用の一般的適応症(平成26年7月1日改定) 筋肉若しくは関節の慢性的な痛みまたはこわばり
( 関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、 神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期 )、
運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、 末梢循環障害、胃腸機能の低下
( 胃がもたれる、腸にガスがたまるなど )、 軽症高血圧、 耐糖能異常 ( 糖尿病 )、
軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、
ストレスによる諸症状 ( 睡眠障害、 うつ状態など )、病後回復期、疲労回復、健康増進
湯の色 無色澄明
飲用 不可
飲用の適応症
におい/味 無味無臭
温泉検索どっとこむ

お花見久兵衛 交通アクセス&周辺情報

交通アクセス

電車 JR加賀温泉駅より当館の送迎バスで20分(予約制)またはタクシーで15~20分
※加賀温泉駅までは 東京-4時間、大阪-2時間30分、名古屋-2時間30分
送迎 あり【お迎えは前日までの事前予約制、お送りはチェックイン後~翌日の朝食時まで】
クルマ 北陸自動車道 加賀インターから20分
※加賀インターまで(北陸自動車道利用)大阪より約3時間40分、名古屋より約2時間40分

周辺情報

周辺観光スポット 兼六園、東茶屋街、永平寺
レクリエーション(観光農園、公園など) 鶴仙渓川床、ゆげ街道
スポーツ

公開 ・ 一部情報更新

現ページ公開 2019年10月
一部情報更新 2025年8月

※予約問合せの際は、必ず「貸切温泉どっとこむ」を見たと言ってください。

お花見久兵衛 動画

ページの上に戻る
Socials

ページ内リンクボタン

この宿の記事制作者

温泉コム株式会社 代表取締役

30年以上前から、全国の温泉宿をまわり続け、「貸切風呂」の必要性を宿主に説いていた。 今でも、一年の半分を温泉宿で過ごす旅人でもある。 コラムニスト、カメラマン、ドローンパイロットの他に、ホームページのデザイン、コンサルタント業務もこなす。

温泉&旅 倶楽部 代表

「温泉で豊になる」をモットーに情報を配信。温泉ソムリエ師範になるべく修行中。

近くの温泉宿