下呂の高台、緑と調和した静けさに包まれる大人の隠れ宿
こころをなでる静寂 みやこ-料理(2)
前へ 1 2 3 次へ この宿の公式ページへ
夕食の一例(6月取材)・・・本館・特別室の料理
![]() |
食前酒・・・枇杷とココナッツのお酒。 夏らしく爽やかな味と見た目が印象的。 食前酒からも季節感漂う材料がチョイスされる。 |
食前酒 |
![]() |
小鉢・・・養老豆腐の人参ムース掛け。 フルーツトマトやオクラ、卵などを織り込んだ養老豆腐に、薫り高いニンジンのムースをかけた。 クコの実を添えて薬膳風に仕立てた。 |
小鉢 |
![]() |
前菜・・・キャンドルライトのような台に盛り付けられた季節の品の盛り合わせ。 ひとつのオブジェのようだ。 上から、合鴨燻製のアスパラ巻、焼茄子の穴子巻、厚焼き玉子、続いて一寸豆の海老真丈、衣かつぎ小芋、三段目には沢ガニとアマゴの唐揚げ。 グラスにはオクラの入った能登のもずく。 手前の葉に並ぶのは、沖縄産まこも茸のベーコン巻き。 |
前菜 |
![]() |
椀物・・・枝豆の冷製スープ。 裏ごしにした枝豆のスープに、黄色ズッキーニ、じゅん菜、ぶぶあられとタピオカを載せた、涼やかで軽やかな味わいの一品。 |
椀物 |
![]() |
お造り・・・富山湾直送の鯛、地元名産の飛騨牛、紅芯大根、菊花、手づくりコンニャク、自家製重ね湯葉が並ぶ。 牛の赤、魚の白など、色合いが目に鮮やか。 |
お造り |
![]() |
煮物・・・飛騨健豚の豚バラ角煮。 軽く焼いた後におからと焼酎で3時間かけて蒸し揚げた後に、ダシに漬け1時間かけて煮込んだ。 小芋、インゲン、赤パプリカが添えられ、サツマイモのはりはり揚げが載せられている。 最近学校給食にも出される健豚とは、よもぎなどビタミンEを強化した飼料で育てられた飛騨の豚で、やわらかさとしっかりとした口当たりが特徴。 この素材の良さを最大限に活かした一品といえよう。 |
煮物 |
![]() |
焼き物・・・長良川の鮎塩焼き、酢橘を添えて。 清涼な水で育った、クセの少ないさっぱりとした身には、シンプルな塩と酢橘の味付けが似合う。 |
焼き物 |
![]() |
台物・・・ひとくち飛騨牛の陶板焼き。 じゃが芋、ベビーコーン、青唐も合わせて焼いて、深い味と香りを楽しもう。 食べやすい量も嬉しい。 |
台物 |
![]() |
油物・・・太刀魚酒粕揚げ。 『飛切』などの銘柄が有名な地元の酒蔵、「天領酒蔵」の酒粕をはさんで揚げた。 鴨ネギの話から着想したという、京ネギに地鶏を入れ込んで揚げた品も、抹茶塩との相性もよく、サッパリとした味わいだ。 |
油物 |
酢物・・・野菜のテリーヌ仕立て。
特注の型にいれて作る、黄瀬料理長オリジナルの一品で、レモンやリンゴ酢を入れたバジルソースが爽やかな味を引き立てる。
具材にはド赤パプリカ、ブロッコリーやニンジン、ベビーコーン、グリーンアスパラ、海老身をキャベツで包んだ。
添えられたドライトマト、ズッキーニとラディッシュとが織り成す、繊細な色合いも楽しみたい。
![]() |
|
酢物 |
御食事・・・食卓の隣でコトコトと炊き上がる鯛めし。
食事処の室内に香りが充満したら食べごろである。
お椀に取り分けて、赤出汁と自家製香の物とで食事を締める。
![]() |
![]() |
御食事 |
![]() |
甘味・・・甘みと酸味をまろやかに整えたメロンスープに浮かぶのは、メロン、ゴールデンキウイ、オレンジ。 |
甘味 |
こころをなでる静寂 みやこ
基本情報
宿泊・日帰り・貸切料金/施設&サービス
宿泊料金 ※料金は1室2名様宿泊時の1名様分(サービス料込・消費税10%別)※別途入湯税150円
公式HPネット予約特典![]() |
【ベストレート(最低価格)保証】 公式HPからの予約が一番お得な料金になっております。 |
お得なプラン | カップルプラン、記念日プラン、懐石プランなどお得なプランは公式をチェック★ |
通常料金 | ¥20,000~ 休前日アップ料金 +¥3,000~ ※本館・和室(部屋の広さは和室8帖~10帖+広縁+T?) |
IN→ | 15:00 | OUT→ | 10:00 |
カード使用 | 可 | 部屋の眺望 | 山、庭園 |
部屋食 | 食事処 | ||
夕食の内容 | 懐石料理 | ||
朝食の内容 | 洋食または和食 |
料金 | 宿泊の場合無料 |
利用時間 | 15:00~翌 9:30 |
予約方法 | チェックイン時 |
料 金 | - | ||
利用時間 | - | ||
食事付きプラン(要予約) | |||
料 金 | - | 食事の内容 | - |
設定日 | - | 受付時間 | - |
その他 | - |
部屋数 | 全19室 本館15室(一般和室10室、専用風呂付特室5室)、 露天風呂付き離れ客室4室 ※12歳未満のお子様同伴は不可。また、10名様以上の団体様のご利用も不可。 |
収容人数 | 56名 | 駐車場 | 20台 |
ペット | 不可(盲導犬は宿泊可) | バリアフリー | 非対応 | ||
エステ・マッサージ | エステ:あり(リフレクソロジー) マッサージ:外部手配 |
||||
インターネット | 全客室Wi-Fi無料 | ||||
DVD | なし | ||||
TVチャンネル | NHK2局、民放4局、NHKBS2局 | ||||
施設 | 読書室、陶器ギャラリー、Bar、エステルーム | ||||
自動販売機 | あり | ||||
売店 | あり |
貸切風呂 | 信楽焼陶製露天風呂・岩風呂 |
貸切風呂の眺望 | 日本庭園 |
その他のお風呂 | 男女別露天風呂・男女別内風呂 |
冷蔵庫のシステム | スイッチ付き自動計算(持ち込みのドリンクを入れるスペースなし) |
冷凍室 | 使用可 |
冷蔵庫のドリンク | 大瓶ビール、ジュース |
アメニティ | |||||||
![]() |
浴衣 | ![]() |
バスタオル | ![]() |
タオル | ![]() |
石鹸 |
![]() |
ボディソープ | ![]() |
シャンプー | ![]() |
コンディショナー | ![]() |
リンスinシャンプー |
![]() |
歯ブラシ | ![]() |
シャワーキャップ | ![]() |
ドライヤー | ![]() |
ブラシ・くし |
![]() |
カミソリ | ![]() |
綿棒 | ![]() |
洗浄機付きトイレ | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |
レンタルサービス | - |
車イス | - |
お子様 | - |
外国語 | - |
オススメお土産 | - | ||
近くのコンビニ | クルマで5分 | ||
携帯アンテナ | ![]() ![]() ![]() |
泉質 | アルカリ性単純温泉 | ||||
源泉の温度 | 55.0℃ | 湧出量 | - | ||
水素イオン | pH 9.3 | 溶存物質総量(ガスを除く) | - | ||
源泉の湧出状況 | 旅館組合で集中管理して各旅館に分配される源泉 | ||||
加水/循環ろ過 | ●男性の内湯:源泉掛け流し+循環を併用 ●女性の内湯:源泉掛け流し+循環を併用 ●男性の露天風呂:源泉掛け流し+循環を併用 ●女性の露天風呂:源泉掛け流し+循環を併用 ●貸切露天風呂:循環 ●貸切の内風呂:循環 ●客室の露天風呂:循環 ●客室の内風呂:水道水を使用 |
||||
加温 | あり(冬季など温度調整) | ||||
消毒 | あり(ろ過フィルターのそうじの際) | ||||
浴槽の湯の入替 | 2~3日に1回 | ||||
入浴剤 | 未使用 | ||||
浴用の適応症 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動マヒ、関節のこわばり、うちみ、くじき、冷え症、疲労回復など | ||||
湯の色 | 無色 | ||||
飲用 | 可 | 飲用の適応症 | なし | ||
におい/味 | なし |
こころをなでる静寂 みやこ
交通アクセス&周辺情報
車・電車・バス・送迎/観光・アクティビティー
電 車 | JR名古屋駅よりJR高山線「ワイドビューひだ」で「下呂温泉」下車(約1時間30分) |
送 迎 | あり |
クルマ | 中央自動車道「中津川IC」より国道257号・41号経由(約60分) |
マップ |
周辺情報
周辺観光スポット | 下呂温泉合掌村、禅昌寺、飛騨高山、白川郷 |
レクリエーション (観光農園、公園など) |
厳立公園(滝見遊歩道) |
スポーツ | スキー、ゴルフ |
こころをなでる静寂 みやこ
スタッフより
こころをなでる静寂 みやこ:フロント 横井 和夫さんからのコメント
下呂温泉を見下ろす高台にある「みやこ」は、静寂のなかに安らぎを感じさせる風情のある宿です。 | ![]() |
※予約問合せの際は、必ず「貸切温泉どっとこむ」を見たと言ってください。 | |
こちらの宿情報は携帯電話からもご覧頂けます。お使いの携帯電話でQRコードを読み込んで下さい。 ![]() | |
取材日2008/06/11 一部情報更新日2021/10/07 |