

















 
単純酸性泉と絶品の料理を味わえる 大正ロマン漂う全8室の小さな湯宿
お宿 花かんざし-施設&温泉(4)
前へ 1 2 3 4 この宿の公式ページへ
| また、メタケイ酸は137mg/kgと多く含んでいることも注目したい。 温泉の基準値が50 mg/kgだから、実に3倍弱も含まれている。 これは、カラダをコーティングして温める作用があり、天然の保湿成分とも称される、 美肌を求める女性にとっては嬉しい泉質だろう。 一般的に酸性泉は、飲泉すると慢性消化器病に効くと言われているが、残念ながらこの宿では保健所の許可を取っていないそうだ。 もし、飲用できるとしても、酸性泉はたくさん飲むことは好ましくない。 刺激が強いので、水で薄めるなど注意が必要だ。 「花かんざし」では、この貴重な湯を、内風呂・露天風呂、そして客室露天風呂とも100%かけ流しにしている。 湯温は、気温によってお湯を絞ったりして調節しているという。 また、湯の花の量によっては、薄い白濁湯になることもある。 ただし、刺激の強い酸性の湯が苦手な人は、湯上り後に真水で洗い流すことをお奨めする。 | |
|  | |
| 露天風呂の湯口 | |
| 2012年には、館内に小さなライブラリーも新設された。 美術書、地元・安達太良に伝わる昔話、子ども用の絵本などが置いてあった。 | |
|  | |
| ライブラリー | |
| 「お宿 花かんざし」には、スペースは小さいが、手入れの行き届いた庭園がある。 季節により彩りを変え、お客の目を楽しませてくれる。 | |
|  | |
| 庭園(2012年10月中旬撮影) | |
| ロビーから外に出て、庭園を身近に触れることもできる。 この先には、露天風呂付き客室「宵待草」専用の庭と繋がっている。 | |
|  | |
| 庭園(2012年10月中旬撮影) | |
| 前回の取材日(2009年11月中旬)には、終わりかけだったが、見事な紅葉が見られた。 しかし、その10日後には雪が降ったという。 ただし、本格的な冬の1月か2月になっても、数cmから50cmほどの雪が積もるくらいとのこと。 | |
|  | |
| 庭園(2009年11月中旬撮影) | |
| 夜には紅葉がライトアップされていた。 こんな非日常的で、ロマンチックな瞬間が、この宿には溢れているのだ。 | |
|  | |
| ライトアップされる紅葉(2009年11月中旬撮影) | |
| 館内は、気持ちのいい畳敷きになっている。 寒くなってくると、廊下にもストーブが配されて、客室に足袋も用意されているので安心だ。 | |
|  | |
|  |  | 
| 畳敷きの館内 | |
お宿 花かんざし
基本情報
宿泊・日帰り・貸切料金/施設&サービス
宿泊料金 ※料金は1室2名様宿泊時の1名様分(サービス料込・消費税8%込)※別途入湯税150円(大人のみ)
| 公式HPネット予約特典  | 【ベストレート(最低価格)保証】 公式HPからの予約が一番お得な料金になっております。 朝食時、モーニングコーヒーを1杯サービス | 
| お得なプラン | 22時間30分滞在OKプラン、レディースプラン、一人旅プランなどお得なプランは公式をチェック★ | 
| 一般客室 (定員2~4名) | ¥19,500~ 休前日アップ料金 ¥2,200~ 全4室 間取り・・・踏込+8帖+広縁+T | 
| 二間続き和室 「都忘れ」 (定員2~6名) | ¥21,600~ 休前日アップ料金 ¥2,200~ 間取り・・・踏込+8帖+8帖+広縁+T×2 | 
| 露天風呂付き客室 「撫子」 (定員2~4名) | ¥28,100~ 休前日アップ料金 ¥2,200~ 間取り・・・8帖+板間+客室露天風呂+シャワールーム+T | 
| 露天風呂付き客室 「片栗」 (定員2~5名) | ¥34,600~ 休前日アップ料金 ¥2,200~ 間取り・・・8帖+8帖+広縁+水屋+客室露天風呂+T | 
| 露天風呂付き客室 「宵待草」 (定員2~5名) | ¥36,800~ 休前日アップ料金 ¥2,200~ 間取り・・・8帖+寝室(ツインベッド付き)+広縁+客室露天風呂+水屋+T×2 | 
| IN→ | 15:00 | OUT→ | 11:00 | 
| カード使用 | 可 | 部屋の眺望 | 庭園(一部の客室) | 
| 部屋食 | 一部あり (露天風呂付客室「宵待草」「片栗」は4名様まで部屋食。それ以外の客室は基本的に個室の食事処) | ||
| 夕食の内容 | 懐石 | ||
| 朝食の内容 | 和食 | ||
| 料金 | - | 
| 利用時間 | - | 
| 予約方法 | - | 
| 料 金 | - | ||
| 利用時間 | - | ||
| 食事付きプラン(要予約) | |||
| 料 金 | ¥8,000(税抜) | 食事の内容 | 会席料理 | 
| 設定日 | 平日限定 | 受付時間 | 11:00~16:00(貸切風呂の利用は14時まで) | 
| その他 | 客室で5時間ステイ | ||
| 部屋数 | 全8室 和7室(露天風呂・トイレ付き2室/トイレ付き5室) 和洋1室(露天風呂・トイレ付き1室) | 収容人数 | 28名 | 駐車場 | 10台 | 
| ペット | 不可 | バリアフリー | 非対応 | ||
| エステ・マッサージ | エステなし マッサージあり(¥4000/40分) | ||||
| インターネット | 全館ほぼ無線LAN対応だが、露天風呂付き客室「片栗」や「都忘れ」は対応していない | ||||
| DVD | 貸し出しあり(ソフトあり) | ||||
| TVチャンネル | NHK2局、民放4局 | ||||
| 施設 | 喫茶「花いかだ」、土産処「花えらび」 | ||||
| 自動販売機 | なし | ||||
| 売店 | あり、アイスクリームなし | ||||
| 貸切風呂 | - | 
| 貸切風呂の眺望 | 庭 | 
| その他のお風呂 | 男女別大浴場(片方に露天風呂あり。時間による男女の入れ替えあり) | 
| 冷蔵庫のシステム | 利用した分だけ申告(持ち込みのドリンクを入れるスペースあり) | 
| 冷凍室 | 使用可 | 
| 冷蔵庫のドリンク | ジュース¥230、ビール中瓶¥750 | 
| アメニティ | |||||||
|  | 浴衣 |  | バスタオル |  | タオル |  | 石鹸 | 
|  | ボディソープ |  | シャンプー |  | コンディショナー |  | リンスinシャンプー | 
|  | 歯ブラシ |  | シャワーキャップ |  | ドライヤー |  | ブラシ・くし | 
|  | カミソリ |  | 綿棒 |  | 洗浄機付きトイレ | ||
|  …常備  …有料で用意  …一部常備  …置いてない | |||||||
| レンタルサービス | - | 
| 車イス | 階段手すり | 
| お子様 | 子ども用食器 | 
| 外国語 | 英語 | 
| オススメお土産 | 会津塗割箸オリジナルロゴ入り¥700 | ||
| 近くのコンビニ | 徒歩5分 | ||
| 携帯アンテナ |  ◎  ◎  ◎ | ||
| 泉質 | 単純酸性泉(低張性 酸性 高温泉) | ||||
| 源泉の温度 | 56.7℃ | 湧出量 | 1,290リットル/分(旅館組合全体量) | ||
| 水素イオン | pH 2.5 | 溶存物質総量(ガスを除く) | 632.3mg/kg | ||
| 源泉の湧出状況 | 自然湧出 ※旅館組合で集中管理して各旅館に分配される源泉 | ||||
| 加水/循環ろ過 | 源泉100%かけ流し | ||||
| 加温 | なし | ||||
| 消毒 | なし | ||||
| 浴槽の湯の入替 | 2日1回 | ||||
| 入浴剤 | 不使用 | ||||
| 浴用の適応症 | ■この泉質ならではの適応症:アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、耐糖能異常(糖尿病)、表皮化膿症 ■一般的適応症:筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下、軽症高血圧、耐糖能異常、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状、病後回復期、疲労回復、健康増進 【伝承による適応症】アトピー性皮膚炎 【美肌の湯4要素】硫黄泉✕・炭酸水素塩泉✕・硫酸塩泉✕・(弱)アルカリ性✕ ※美肌の湯の4要素には当てはまらないが、天然の保湿成分であるメタケイ酸が豊富に入っている。 | ||||
| 湯の色 | 透明~白濁 | ||||
| 飲用 | 不可 ※保健所に飲用申請を不提出 | 飲用の適応症 | - | ||
| におい/味 | 無臭、強い酸味 | ||||
お宿 花かんざし
交通アクセス&周辺情報
車・電車・バス・送迎/観光・アクティビティー
| 電 車 | ■東京方面・・・東北新幹線・郡山駅乗換え(1時間45分)→二本松駅 ■仙台方面・・・東北新幹線・福島駅乗換え(55分)→二本松駅 ■山形方面・・・山形新幹線・福島駅乗換え(1時間50分)→二本松駅 ※二本松駅から10km(バスで25分/タクシーで15分) ※郡山駅からシャトルバスあり(片道600円、1時間) ◆飛行機の場合・・・福島空港から車で48km/1時間 | 
| 送 迎 | なし | 
| クルマ | 東京~東北自動車道~二本松IC経由(243km/約3時間) 仙台~東北自動車道~二本松IC経由(99km/約1時間) 新潟~磐越自動車道~郡山JCT・二本松IC経由(197km/約2時間30分)福島から32km、郡山から35km | 
| マップ | 
周辺情報
| 周辺観光スポット | 安達太良山、鏡ヶ池、吾妻スカイライン、五色沼 | 
| レクリエーション (観光農園、公園など) | 花見山、四季の里、福島市フルーツライン(桃狩りなど) | 
| スポーツ | スキー(あだたら高原スキー場)、ゴルフ(安達太良カントリークラブ)、トレッキング | 
お宿 花かんざし
スタッフより
お宿 花かんざし:女将 二瓶明子さんからのコメント
| 昭和初期の木造建築で、階段や廊下がギシギシいったり、天井が低かったり、隙間風のするところもあります。 それが風情と感じていただけるよう、古き良きところは守りつつ、新しい「花かんざし」を作りあげていきたいです。 |  | 
| ※予約問合せの際は、必ず「貸切温泉どっとこむ」を見たと言ってください。 | |
| こちらの宿情報は携帯電話からもご覧頂けます。お使いの携帯電話でQRコードを読み込んで下さい。   | |
| 取材日2012/10/09 一部情報更新日2014/04/07 | |


































 はてなブックマークに登録
はてなブックマークに登録








