小さくてもいい、きらりと光る宝石のような宿
丸長旅館-コラム~総括(1)
「丸長旅館」は明治40年に創業、平成20年に創業100周年を迎えた老舗旅館だ。
現在オーナー料理長を務める伊東義文さん(昭和32年生)は四代目にあたる。
もともと宿の仕事が好きで、大学を卒業してすぐ家業を手伝おうとしたが、父親に「宿を継いで行く気持ちがあるなら、他のきちんとした場所でも働いてこい」と修行に出される形となった。
そして神奈川県・奥湯河原の高級旅館「京風懐石 海石榴(つばき)」で営業職に携わる。
最高級の素材を使った懐石料理をここで覚え、また関東の有名旅館に行く機会も多く、自分の舌を鍛えながら10年ほど務め上げた。
その後地元の同級生が宿を創業するという話を聞くと、「自分も早く・・・」という思いが強まったという。
そして、舞台を変えて、熱海の料理旅館で一から板場修業を始めた。
その後37歳の時(平成6年)に長湯に戻ってきた。
当時「丸長旅館」は料理人がおらず、仲居さんが食事を作っていたという。
伊東さんが料理長となり、熱海で修行した腕をふるうと、単なる田舎料理の枠をはるかに超える洗練された料理が生まれ、長湯の他の旅館で話題になるほどであった。
丸長旅館
基本情報
宿泊・日帰り・貸切料金/施設&サービス
宿泊料金 ※料金は1室2名様宿泊時の1名様分(サービス料込・消費税8%込)※別途入湯税150円(大人のみ)
公式HPネット予約特典![]() |
【ベストレート(最低価格)保証】 公式HPからの予約が一番お得な料金になっております。 |
お得なプラン | 貸切風呂プラン、豊後牛ステーキプランなどお得なプランは公式をチェック★ |
白玉・侘助 (定員3名) |
¥16,500~ 休前日アップ料金¥1,000~ ※6帖+広縁+T |
利休・法師 (定員4名) |
¥17,500~ 休前日アップ料金¥1,000~ ※8帖+広縁+T |
長楽・高砂 (定員5名) |
¥18,500~ 休前日アップ料金¥1,000~ ※10帖+踏み込み+T |
IN→ | 15:00 | OUT→ | 10:00 |
カード使用 | 可 | 部屋の眺望 | 川・温泉街 |
部屋食 | なし | ||
夕食の内容 | 創作会席 | ||
朝食の内容 | 和食 |
料金 | 宿泊の場合 無料 |
利用時間 | 24h |
予約方法 | 事前予約(宿泊予約時)・チェックイン時 |
料 金 | - | ||
利用時間 | - | ||
食事付きプラン(要予約) | |||
料 金 | ¥5,500(※消費税8%込) | 食事の内容 | 昼会席 |
設定日 | - | 受付時間 | - |
その他 | 個室休憩部屋あり |
部屋数 | 全6室 和6室 |
収容人数 | 24名 | 駐車場 | 15台 |
ペット | 不可 | バリアフリー | 非対応 | ||
エステ・マッサージ | - | ||||
インターネット | 近日Wi-Fi対応予定 | ||||
DVD | なし | ||||
TVチャンネル | NHK2局、民放3局、NHKBS2局 | ||||
施設 | 談話室・茶房「啓酔庵」 | ||||
自動販売機 | - | ||||
売店 | なし |
貸切風呂 | 内風呂3(大きい貸切風呂2、小さい貸切風呂1) |
貸切風呂の眺望 | - |
その他のお風呂 | - |
冷蔵庫のシステム | 利用した分だけ申告(持ち込みのドリンクを入れるスペースなし) |
冷凍室 | 不可 |
冷蔵庫のドリンク | ビール2缶、ソフトドリンク2本、ミネラルウォーター1本 |
アメニティ | |||||||
![]() |
浴衣 | ![]() |
バスタオル | ![]() |
タオル | ![]() |
石鹸 |
![]() |
ボディソープ | ![]() |
シャンプー | ![]() |
コンディショナー | ![]() |
リンスinシャンプー |
![]() |
歯ブラシ | ![]() |
シャワーキャップ | ![]() |
ドライヤー | ![]() |
ブラシ・くし |
![]() |
カミソリ | ![]() |
綿棒 | ![]() |
洗浄機付きトイレ | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |
車イス | - |
お子様 | 子ども用浴衣/離乳食の用意/子ども用食器/粉ミルク用のお湯 |
外国語 | - |
オススメお土産 | 温泉糖(¥650)※消費税8%込 | ||
近くのコンビニ | 徒歩1分 | ||
携帯アンテナ | ![]() ![]() ![]() |
泉質 | 含二酸化炭素-マグネシウム・ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩泉(旧泉質名・含炭酸-重炭酸土類泉) | ||||
源泉の温度 | 42℃ | 湧出量 | - | ||
水素イオン | pH 6.8 | 溶存物質総量(ガスを除く) | - | ||
源泉の湧出状況 | 自家源泉で動力泉(ボーリングによってくみ上げる源泉)※自家源泉の本数:1本 | ||||
加水/循環ろ過 | 源泉掛け流しだが冬の寒い日のみ熱湯(温泉ではない)を足す | ||||
加温 | - | ||||
消毒 | なし | ||||
浴槽の湯の入替 | 1日1回 | ||||
入浴剤 | 未使用 | ||||
浴用の適応症 | 高血圧症・動脈硬化症・慢性皮膚病・切り傷・火傷の他に 一般的な適応症(神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進) | ||||
湯の色 | 弱濁り湯 | ||||
飲用 | 可 | 飲用の適応症 | あり(慢性消化器病、慢性便秘、糖尿病、痛風、肝臓病) | ||
におい/味 | 独特なミネラル臭/鉄の味 |
丸長旅館
交通アクセス&周辺情報
車・電車・バス・送迎/観光・アクティビティー
電 車 | JR豊肥線豊後竹田駅よりバスで45分(長湯温泉行き)終点下車徒歩3分 |
送 迎 | なし |
クルマ | 大分自動車道 湯布院ICより50分(35km)。 |
マップ |
周辺情報
周辺観光スポット | 湯乃原天満社、長湯ダム展望所 |
レクリエーション (観光農園、公園など) |
清滝公園、文学歌碑巡り、沢水キャンプ場 |
スポーツ | テニス、バドミントン(竹田市直入総合運動公園) |
丸長旅館
スタッフより
丸長旅館:女将 伊東成美さんからのコメント
気配りよりも心配りを大切に、一期一会の気持ちを大事にしています。 | ![]() |
※予約問合せの際は、必ず「貸切温泉どっとこむ」を見たと言ってください。 | |
こちらの宿情報は携帯電話からもご覧頂けます。お使いの携帯電話でQRコードを読み込んで下さい。 ![]() | |
取材日2009/05/24 一部情報更新日2018/09/19 |