湯元舘-コラム~総括(1)
「湯元舘」は、琵琶湖の西側に位置するおごと(雄琴)温泉に佇む。
眺望の点から言えば、それほど立地に優れている宿ではない。
いわゆる湖畔にあるわけではなく、建物は国道から一本入った所にある。
客室からの眺めも、「月心亭」の客室ならば琵琶湖が見渡せるが、その他の客室に関しては琵琶湖の一部が見られるだけだ。
それでも、露天風呂からは琵琶湖を望む抜群の眺望が約束されている。
![]() |
![]() |
![]() |
露天風呂「月心の湯」 |
そんな「湯元舘」だが、このエリアでは超がつくほどの人気宿、繁盛宿として有名な宿だ。
その第一の要因は、幅広い客層にまんべんなく満足させられるインフラが、当たり前のように用意されているところだろう。
客室も、高級感あふれる檜の温泉風呂付きの客室「月心亭」は中高年層に支持され、「西館」にある和モダン風の和洋室や、「南館」にある露天風呂付き客室は若いご夫婦、カップルに人気で、リーズナブルな一般客室も女性グループやファミリー層によく利用されている。
![]() |
「Spa-esthe 結宙(ゆう)」 |
![]() |
アトリウム庭園「淡海」 |
何でもありの大型温泉ホテルには、いわゆる大衆っぽい庶民的な雰囲気が漂いがちだが、「湯元舘」にはそういった印象はほとんどなく、これほど大きな宿(69室)でありながら高級感をも漂わせている。
だからこそ、記念日旅行のニーズにも充分応えられるハードは揃っており、スタッフの接客も老舗のシティホテルのようにスマートで、ソフト面も高い点数を付けられる。
![]() |
ロビー |
ただし、やはり大型旅館の宿命として、団体旅行客が多少多いのも事実。
静かな雰囲気をお望みであれば、2013年7月OPENの「はなれ葭蘆葦(かろい)」がおすすめである。
琵琶湖を眺めながら、好きな時間に客室の温泉風呂で湯浴みをしながら、ゆったりした時間を楽しめるはずだ。
ちなみに「湯元舘」は、温泉宿単体では日本初の「ISO14001」(環境関係の国際標準規格)を取得している。(J)
1 ページの上に戻る
湯元舘
基本情報
宿泊・日帰り・貸切料金/施設&サービス
宿泊料金 ※料金は1室2名様宿泊時の1名様分(サービス料込・消費税別)※別途入湯税150円(大人のみ)
公式HPネット予約特典![]() |
【ベストレート(最低価格)保証】 公式HPからの予約が一番お得な料金になっております。 同プラン、同条件で1000円以上お得! |
お得なプラン | 近江牛プラン、季節限定プラン、お値打ちプランなどお得なプランは公式をチェック★ |
【近江牛とバームクーヘン豚の旨みを味わい尽くす会席】~『ブランド牛』と『ブランド豚』の両方をしゃぶしゃぶで楽しむ~ | ¥18,600~~ ※部屋の広さは8~12畳 ※休前日は+¥4,000 |
IN→ | 15:00 | OUT→ | 10:00 |
カード使用 | 可 | 部屋の眺望 | 湖・温泉街 |
部屋食 | なし(個室料亭) | ||
夕食の内容 | 近江会席料理 | ||
朝食の内容 | 和定食 |
料金 | 宿泊の場合 ¥3,000/50分 ※風呂単位※宿泊客の休前日(繁忙日)の貸切:可 |
利用時間 | 15:00~21:50、7:00~9:50 |
予約方法 | 事前予約(宿泊予約時) |
日帰り温泉情報 (サービス料無・消費税別・入湯税込)
料 金 | お一人様2,000円 ※お子様(3歳以上)も同額。 |
||
利用時間 | 11:00~21:30 ご利用時間は、最長4時間以上。 |
||
その他 | 先予約順。お早めにご予約を。 |
料 金 | - | ||
利用時間 | - | ||
食事付きプラン(要予約) | |||
料 金 | ¥5,000~(食事)+¥1,000(貸切露天風呂の1人あたりの使用料)=¥6,000~ | 食事の内容 | 近江会席料理、季節の和食膳 など |
設定日 | 繁忙期を除く毎日 | 受付時間 | インターネットからのご予約は、ご利用日の3日前まで。 |
その他 | ※食事処が休憩部屋(個室) |
部屋数 | 和60室 和洋8室 洋1室 | 収容人数 | 336名 | 駐車場 | 50台 |
ペット | - | バリアフリー | 一部対応 | ||
エステ・マッサージ | エステ:スタンダードボディコース¥18,900/90分~ その他フェイシャルなどあり マッサージ:¥4,000/40分~ |
||||
インターネット | 無料Wi-Fi 全館対応 | ||||
DVD | なし | ||||
TVチャンネル | - | ||||
施設 | カフェテラス・ラウンジ・ゲームセンター・麻雀ルーム・カラオケ・宴会場・会議場 など | ||||
自動販売機 | ジュース:あり アイス(ハーゲンダッツ):あり | ||||
売店 | あり |
貸切風呂 | 部屋付き:露天風呂・信楽焼陶器風呂・ヒノキ風呂 共同のお風呂(時間制):露天風呂・岩風呂・ヒノキ風呂 |
その他のお風呂 | 男女別露天風呂(男女別の入れ替え:あり) 男女別大浴場(男女別の入れ替え:一部あり) |
冷蔵庫のシステム | スイッチ付き自動計算(持ち込みのドリンクを入れるスペースあり) |
冷凍室 | 使用可 |
冷蔵庫のドリンク | あり ※アイスクリームあり |
アメニティ | |||||||
![]() |
浴衣 | ![]() |
バスタオル | ![]() |
タオル | ![]() |
石鹸 |
![]() |
ボディソープ | ![]() |
シャンプー | ![]() |
コンディショナー | ![]() |
リンスinシャンプー |
![]() |
歯ブラシ | ![]() |
シャワーキャップ | ![]() |
ドライヤー | ![]() |
ブラシ・くし |
![]() |
カミソリ | ![]() |
綿棒 | ![]() |
洗浄機付きトイレ | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |
車イス | 2台 |
お子様 | - |
外国語 | - |
オススメお土産 | 月心(宿のオリジナル):¥650~ | ||
近くのコンビニ | 徒歩で3分 | ||
携帯アンテナ | ![]() ![]() ![]() |
泉質 | アルカリ性単純温泉 | ||||
源泉の温度 | 30.1℃ | 湧出量 | 200リットル/分 | ||
水素イオン | - | 溶存物質総量(ガスを除く) | - | ||
源泉の湧出状況 | 旅館組合で集中管理して各旅館に分配される源泉 | ||||
加水/循環ろ過 | ●男女別大浴場、内風呂、貸切露天風呂は温泉を循環ろ過して使用。 ●客室露天風呂と「月心亭」の内湯の檜風呂は温泉の蛇口をひねると温泉(加水)が注がれる。 ●その他の内風呂は水道水を使用。 |
||||
加温 | あり | ||||
消毒 | あり | ||||
浴槽の湯の入替 | - | ||||
入浴剤 | 未使用 | ||||
浴用の適応症 | リューマチ・神経痛・皮膚病・胃腸病・婦人病・五十肩 など | ||||
湯の色 | 無色 | ||||
飲用 | 不可 | 飲用の適応症 | - | ||
におい/味 | なし |
湯元舘
交通アクセス&周辺情報
車・電車・バス・送迎/観光・アクティビティー
電 車 | JR湖西線琵琶湖駅から 送迎バス約5分(要連絡) |
送 迎 | あり |
クルマ | 名神京都東ICから約20分 |
マップ |
周辺情報
周辺観光スポット | びわ湖、比叡山、京都伏見大社、三十三間堂、清水寺 |
レクリエーション (観光農園、公園など) |
びわ湖遊覧 |
スポーツ | ウォータースポーツ、釣り、ゴルフ、スキー など |
湯元舘
スタッフより
湯元舘:中村 正憲さんからのコメント
最上階(11階)の露天「月心の湯」+眺望大浴場など館内7ヵ所のお風呂で、名湯「おごと温泉」の湯めぐりをお楽しみ下さい。 心に残るおもてなしの旅館です。 | ![]() |
※予約問合せの際は、必ず「貸切温泉どっとこむ」を見たと言ってください。 | |
こちらの宿情報は携帯電話からもご覧頂けます。お使いの携帯電話でQRコードを読み込んで下さい。 ![]() | |
取材日2007/05/11 一部情報更新日2019/04/08 |