碧き凪ぎの宿 明治館 - コラム~総括(1)-
| 沈む夕日を正面に、客室に付く露天風呂や共同利用できる貸切風呂で親しい人とのんびりと過ごす・・・こう聞くと“おこもり宿”的な雰囲気があるような印象を持つ方もいるだろう。 もちろんそのように過ごすための用意は整っているが、実は勝呂社長の狙いはその路線にはない。 どちらかというと交流のある、人のぬくもりに満ちた宿にすることが目標だという。 自身2児のパパでもあることから、この宿で「家族のつながり」というものを再構築する手助けができれば、と願っているのだ。 当然お子様連れファミリーは大歓迎とのことで、取材時にも小さな子どもを連れた家族もよく見かけた。 同時に、長年の連れ合い同士、仲間同士で泊まりに来た高齢の方々も。 あらゆる客層に受け入れられる懐の深さは、単に施設が大きいから、広いからというものではなく、宿の醸し出す雰囲気、つまり個々のスタッフによる努力の賜物であろう。 たしかにこの宿では、大規模な旅館でしばしば目にするスタッフによる淡白な受け答えは見られず、みな自然な笑顔でいる。 宿泊客や子供と談笑する様子もよく見られた。 これは「社員教育」といったものに拠るのではなく、自発的なものであろう。 2008年の夏にはロビーと食事処「共笑」がリニューアルされた。 ロビーという、宿泊客の誰もが通る場を交流の場となるようにし、客と客、スタッフと客とが触れ合える場にしたのだという。 大宴会場を食事処にしたのも、食事を温かいまま、作りたてのものを出せるようにということから。 これら変化がもたらされても、率先して雰囲気作りに貢献するスタッフの方々の姿が目に浮かぶようだ。 |
碧き凪ぎの宿 明治館 宿泊レポート
コラム
沈む夕日を正面に、客室に付く露天風呂や共同利用できる貸切風呂で親しい人とのんびりと過ごす・・・こう聞くと“おこもり宿”的な雰囲気があるような印象を持つ方もいるだろう。 もちろんそのように過ごすための用意は整っているが、実は勝呂社長の狙いはその路線にはない。 どちらかというと交流のある......
| この宿のキーワード | |||
|---|---|---|---|
| 駿河湾一望!全室がオーシャンビュー | |||
| 2つある貸切風呂は内湯と露天併設 | |||
| 展望露天風呂付き客室が最上階に4部屋 | |||
| お子様連れでも安心の充実のサービス | |||
| 若山牧水や与謝野鉄幹・晶子も宿泊した老舗宿 |
| IN | 15:00 | ||
|---|---|---|---|
| OUT | 10:00 | ||
| カード使用 | - | ||
| 部屋の眺望 | 海 | ||
| 部屋食 | 夕 | ||
| 夕食の内容 | 海の幸を中心とした会席膳 | ||
| 朝食の内容 | 和洋バイキング(総数20名未満の場合、部屋で和朝食) | ||
| 公式HPネット予約特典 | 【ベストレート(最低価格)保証】 公式HPからの予約が一番お得な料金になっております。 公式HP限定のお得な宿泊プラン(鮑付きプラン)あり♪ | ||
|---|---|---|---|
| お得なプラン | 早割30or15プラン、お子様(未就学)2名様無料 ファミリープラン、記念日プラン、少量会席プラン、料理グレードアッププランなどお得なプランの詳細は公式をチェック★ | ||
| 通常料金 | ¥14,300~ ※部屋の広さは10帖~ ※休前日は+¥1,100~ |
||
| 創業/改築 | 創業:1904年(明治37年)/改築:1974年(昭和49年) | ||
|---|---|---|---|
| 部屋数 | 全33室 | ||
| 収容人数 | 240名 | ||
| 貸切風呂 | 貸切露天風呂×2 料金 :2,200円(税込)/45分 利用時間 :午後3:00から午後10:00まで(最終受付は午後9:00) 予約方法 :チェックイン時 眺望 :海 |
||
| 大浴場・他 | 男性専用の大浴場・露天風呂、女性専用の大浴場・露天風呂:あり | ||
| 駐車場 | 50台 | ||
| ペット | 不可 | ||
| バリアフリー | 非対応(受け入れは可能) | ||
| エステ・マッサージ | エステ:あり マッサージ:あり | ||
| インターネット | Wi-Fi一部対応(フロント) | ||
| DVD | なし | ||
| TVチャンネル | NHK2局 民放4局 NHKBS2局 | ||
| 施設 | 宴会場・ラウンジ・お祭りひろば・キッズスペース・売店 | ||
| 冷蔵庫のシステム | スイッチ付き自動計算(持ち込みのドリンクを入れるスペースなし/冷凍室あり)※お部屋の冷蔵庫のドリンクは無料(インクルーシブ) 冷蔵庫のドリンク:中瓶、ジュース |
||
| 自動販売機 | ジュース:あり、アイスクリーム:無し | ||
| 売店 | あり(アイスクリーム無し) | ||
| 浴衣 | ◎ | バスタオル | ◎ |
| タオル | ◎ | 石鹸 | ◎ |
| ボディソープ | ◎ | シャンプー | ◎ |
| コンディショナー | ◎ | リンスinシャンプー | ◎ |
| シャワーキャップ | ◎ | 歯ブラシ | ◎ |
| ドライヤー | ◎ | ブラシ | ◎ |
| くし | ◎ | カミソリ | ◎ |
| 綿棒 | ◎ | 洗浄機付きトイレ | ◎ |
| 車いす | 旅館組合で貸し出し車椅子の用意がある | ||
|---|---|---|---|
| お子様 | 子ども用スリッパ(小学生サイズ)/子ども用浴衣(90cm以上)/離乳食の用意(うどん・雑炊・おかゆ)/子ども用食器/粉ミルク用のお湯/オムツの準備/おもちゃ、絵本の貸出/子供用布団の貸出 | ||
| 外国語 | - | ||
| オススメお土産 | 心太(大・小) | ||
|---|---|---|---|
| 近くのコンビニ | 徒歩1分 | ||
| 携帯アンテナ | ◎docomo | ◎au | ◎softbank |
| 料金 | 入浴料:1,650円/60分 貸切料:2,200円/45分 | ||
|---|---|---|---|
| 利用時間 | 13:00~17:00 | ||
| ※食事付きプラン(要予約) | |||
| 料金 | 7,600円 | ||
| 食事の内容 | 金目の煮付け、ずわいがになど海の幸中心の会席膳、おおむね全13品(季節により変更) | ||
| 設定日 | 平日のみ | ||
| 受付時間 | 15:00~21:00 | ||
| その他 | - | ||
| 料金 | - | ||
|---|---|---|---|
| 利用時間 | - | ||
| その他 | - | ||
| 泉質 | ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉 | ||
|---|---|---|---|
| 源泉の温度 | 57.8℃ | ||
| 湧出量 | - | ||
| 水素イオン | pH 8.4 | ||
| 溶存物質総量(ガスを除く) | - | ||
| 源泉の湧出状況 | 旅館組合で集中管理して各旅館に分配される源泉 | ||
| 加水/循環ろ過 | ●男性の内湯:源泉掛け流し+循環を併用 ●女性の内湯:源泉掛け流し+循環を併用 ●男性の露天風呂:源泉掛け流し+循環を併用 ●女性の露天風呂:源泉掛け流し+循環を併用 ●貸切露天風呂:加水をしない源泉100%掛け流し ●貸切の内風呂:加水をしない源泉100%掛け流し ●客室の露天風呂:加水をしない源泉100%掛け流し ●客室の内風呂:水道水 |
||
| 加温 | あり(大浴場・露天は温度調節のため) | ||
| 消毒 | あり | ||
| 浴槽の湯の入替 | 1日1回 | ||
| 入浴剤 | 未使用 | ||
| 泉質別適応症(平成26年7月1日改定) | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、関節のこわばり、冷え性、疲労回復など | ||
| 浴用の一般的適応症(平成26年7月1日改定) | 筋肉若しくは関節の慢性的な痛みまたはこわばり ( 関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、 神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期 )、 運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、 末梢循環障害、胃腸機能の低下 ( 胃がもたれる、腸にガスがたまるなど )、 軽症高血圧、 耐糖能異常 ( 糖尿病 )、 軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、 ストレスによる諸症状 ( 睡眠障害、 うつ状態など )、病後回復期、疲労回復、健康増進 |
||
| 湯の色 | 無色 | ||
| 飲用 | 不可 | ||
| 飲用の適応症 | ― | ||
| におい/味 | ― | ||
| 電車 | 伊豆箱根鉄道線「修善寺駅」から東海バス「堂ヶ島、松崎」方面行きで約55分。湯の川バス停下車、徒歩1分 | ||
|---|---|---|---|
| 送迎 | なし | ||
| クルマ | 東名高速「沼津IC」より国道136号線(途中、伊豆中央道、修善寺道路利用) | ||
| 周辺観光スポット | 恋人岬(先端までお散歩、駿河湾と富士山がきれいです。)、達磨寺、清雲寺、旅人岬、虹の郷(四季折々の自然が楽しめます。) | ||
|---|---|---|---|
| レクリエーション(観光農園、公園など) | 花時計(足つぼマッサージ、足湯)、土肥金山、松原公園、飛び魚すくい(6月のみ) | ||
| スポーツ | - | ||
| スタッフより | 碧き凪ぎの宿 明治館:代表取締役 勝呂 克彦さんからのコメント 全客室、大浴場・露天風呂はオーシャンビュー。どこからでも海を味わえる宿です。しかも海側出入口から一歩出ればすぐ海岸。とにかく海を満喫してください。 |
||
| 取材日 | 2008/03/06 | ||
| 一部情報更新日 | 2025/10/01 | ||
|
※予約問合せの際は、必ず「貸切温泉どっとこむ」を見たと言ってください。 |
|||
Socials
この宿の記事制作者

温泉コム株式会社 代表取締役
30年以上前から、全国の温泉宿をまわり続け、「貸切風呂」の必要性を宿主に説いていた。 今でも、一年の半分を温泉宿で過ごす旅人でもある。 コラムニスト、カメラマン、ドローンパイロットの他に、ホームページのデザイン、コンサルタント業務もこなす。







