最高の食材に趣向を凝らした和懐石と露天風呂付き客室が充実の大人の隠れ宿
懐石宿 水鳳園-料理(1)
1 2 次へ この宿の公式ページへ
ここで、この宿の一番のウリでもある料理についてレポートしよう。
夕食、朝食とも食事処か部屋食か、宿泊する客室によって異なる。
ちなみに本館は基本的に部屋食で、人数多数の場合は個室広間での提供となり、別館・悠佳亭の一般客室は食事処となる(※別館・悠佳亭の「悠久」、「佳悦」は部屋食か食事処か選択可)。
厳選された食材に趣向を凝らされた月替わりの献立は「懐石宿」の看板通りのものであった。
いつまでも心に残るお料理という意味を込めて「余情懐石」と名付けられた献立は上品かつ味わい深い。
この宿の料理に対する信念は、先代社長でもあり、料理長でもあった上村義久氏からしっかりと受け継がれている。
義久氏は、永年の功績が認められ、平成元年に内閣総理大臣・竹下登の名前で藍綬褒章を授与された。
囲炉裏付きのテーブルでいただく。 | ![]() |
個室の食事処 |
夕食の一例(2007年11月下旬)・・・スタンダード
![]() |
前酒は、梅酒。先付は、香茸(地元で採れる黒い茸)旨煮、菊菜、白子(ふぐ)豆腐掛けに、菊花を添えて。 |
前酒,先付 |
![]() |
八寸は、蟹の天ぷら、疑製豆腐(豆腐を他のものに見せたもので今回のは魚のすり身に見せている)、ふぐ干物、あさり松茸煮、ミニ大根味噌葵、烏賊ドレッシング和え、鴨くんせい、海老塩ゆで、またたび串うちが並ぶ。 |
八寸 |
![]() |
吸物は、松茸どびん蒸し。銀杏、鯛、地鶏、三ツ葉にすだちを添えて。 |
吸物 |
![]() |
御造りは、本マグロ角切り、鯛平造り、烏賊、サーモンに、海そうめん(のサラダ)とラレッシュ(ラディッシュ)、つるむらさき、ばくだい、みょうが輪切りもいっしょに並ぶ。 |
御造り |
![]() |
焼物は、かます塩焼きと、地こんにゃく、下呂椎茸を、荏胡麻たれ(しょうが)でいただく。他に、からし茄子、五三竹(ひめ竹)の煮物もいただいた。 |
焼物 |
![]() |
蒸物は、常養饅頭柚子あんかけで、生地は里芋で作り、煮沢庵が入っている。 |
蒸物 |
![]() |
温物は、飛騨牛ロース焼肉、ひじり茸、ペコロス(玉ねぎ)、アスパラ、ヤングコーン・・・を塩ダレかポン酢でいただく。もろみも付いた。肉は溶岩板で焼く。 |
温物 |
![]() |
揚物は、海老博多揚げ、伏見唐からし、丸十(さつまいも)・・・を塩でいただく。塩はミネラル分の多いヨーロッパ、アルペンザルツの岩塩を使用。 博多揚げとは、博多帯から由来し、パンに挟んだ揚物で、揚げたものの切り口が四角く、博多帯の模様に似ていることからとの事。 |
揚物 |
![]() |
酢の物は、蟹絹田巻き(大根で巻く)、岩茸、タピオカこんにゃく、きゅうり・・・を黄味酢でいただく。アンゼリカがのっていた。 |
酢の物 |
![]() |
御飯は、全国米鑑定コンクールで金賞を受賞した米、下呂特産の「龍の瞳」を使っている。通常のコシヒカリの約1.5倍の大きさの米粒は、まさに美味しさが凝縮されていた。粘り、香り、弾力が通常の米と圧倒的に違い、甘みのある極上のお米だった。 (2014年5月現在は、下呂特産の銀の朏(みかづき)を使用) 止椀は、糀味噌仕立で、笹がき牛蒡、なめこ 洗い葱が入ったもの。珍味として、かちり(ちりめんじゃこ)山椒煮。 香の物は、自家製切漬けで赤蕪、はくさい、きゅうりが出た。 |
御飯 |
![]() |
水菓子は、胡麻葉の上に黒胡麻アイスが載せてあり、ざくろのシロップ漬け、芋けんぴ、ドライマンゴーが添えられていた。 |
水菓子 |
懐石宿 水鳳園
基本情報
宿泊・日帰り・貸切料金/施設&サービス
宿泊料金 ※料金は1室2名様宿泊時の1名様分(サービス料込・消費税別)※別途入湯税150円(大人のみ)
公式HPネット予約特典![]() |
【ベストレート(最低価格)保証】 公式HPからの予約が一番お得な料金になっております。 |
お得なプラン | 貸切露天風呂付きプラン、記念日・親孝行プラン、50歳以上限定プラン、飛騨牛づくしプランなどお得なプランは公式をチェック★ |
通常料金 | ¥19,600~ ※部屋の広さは10帖~ 休前日アップ料金:¥3,000~ |
露天風呂付き客室 | ¥26,800~ ※部屋の広さは10帖~ 休前日アップ料金:¥3,000~ |
お薦めの部屋 | ¥36,000~ 「宵待草」特長:合掌村を眺めながらの湯浴みができる半露天風呂付き客室 ※部屋の広さは12.5帖+ツインベットR 休前日アップ料金:¥3,000~ |
IN→ | 14:00 | OUT→ | 10:00 |
カード使用 | 可 | 部屋の眺望 | 山・合掌村 |
部屋食 | 夕朝可 (別館・悠佳亭の一般客室は不可※食事処“囲炉裏庵”が利用可能) |
||
夕食の内容 | 懐石料理 | ||
朝食の内容 | 和定食 |
料金 | ・内風呂付貸切露天風呂「睦美の湯」:宿泊の場合 45分¥2,000(税込) ※貸切風呂は風呂単位 ・貸切風呂「夢想の湯」:宿泊の場合 無料 ※「夢想の湯」は別館・悠佳亭宿泊客専用となる。 |
利用時間 | ・内風呂付貸切露天風呂「睦美の湯」:13:00~24:00 ・貸切風呂「夢想の湯」:24H |
予約方法 | ・内風呂付貸切露天風呂「睦美の湯」:事前予約(宿泊予約時)・チェックイン時 ・貸切風呂「夢想の湯」:予約なし(先着順) |
日帰り温泉情報 ※別途入湯税75円(大人のみ)
料 金 | ¥1,000~ | ||
利用時間 | 18:30~20:00 | ||
その他 | 男女内湯大浴場のみ。フェイスタオル付き。休憩場所無し。 神月ランチ+日帰り温泉入浴セット※公式HPよりお電話にて要予約 |
料 金 | 内風呂付貸切露天風呂「睦美の湯」:45分¥3,000(税込)※2名様ご利用時 ※1名様増すごとに1,000円(※税込)プラス |
||
利用時間 | 13:00~20:00(受付時間:ご利用当日8:00~19:00) | ||
食事付きプラン(要予約) | |||
料 金 | - | 食事の内容 | 神月ランチ+貸切露天風呂セット |
設定日 | - | 受付時間 | - |
その他 | ※公式HPよりお電話にて要予約 |
部屋数 | 全19室 和17室(バス・トイレ付き11室/シャワールーム・トイレ付き5室/トイレ付き1室) 和洋2室(バストイレ付き2室) |
収容人数 | 87名 | 駐車場 | 25台 |
ペット | 不可 | バリアフリー | 一部対応(別館・悠佳亭 客室) | ||
エステ・マッサージ | エステ:なし マッサージ:指圧:(¥4,000/30分)※税込 中国整体(¥5,000/50分)※税込 |
||||
インターネット | 全館 無線LAN | ||||
DVD | あり | ||||
TVチャンネル | NHK2局、民放5局、NHKBS2局 | ||||
施設 | 宴会場、ラウンジ、喫茶室、売店 | ||||
自動販売機 | なし | ||||
売店 | アイス(しらさぎ物語):¥260※税込 |
貸切風呂 | 部屋付き:露天風呂、岩風呂、ヒノキ風呂、錆石風呂 共同の貸切風呂:露天風呂、内湯 |
貸切風呂の眺望 | 部屋付き:山、庭園 共同の貸切風呂(睦美の湯):坪庭 共同の貸切風呂(夢想の湯):なし |
その他のお風呂 | 男女別露天風呂あり、男女別内風呂あり ※男女別の入れ替え無し |
冷蔵庫のシステム | 利用した分だけ申告(持ち込みのドリンクを入れるスペースなし) |
冷凍室 | 不可 |
冷蔵庫のドリンク | 缶ビール:無料、ジュース:¥300※税別 |
アメニティ | |||||||
![]() |
浴衣 | ![]() |
バスタオル | ![]() |
タオル | ![]() |
石鹸 |
![]() |
ボディソープ | ![]() |
シャンプー | ![]() |
コンディショナー | ![]() |
リンスinシャンプー |
![]() |
歯ブラシ | ![]() |
シャワーキャップ | ![]() |
ドライヤー | ![]() |
ブラシ・くし |
![]() |
カミソリ | ![]() |
綿棒 | ![]() |
洗浄機付きトイレ | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |
車イス | - |
お子様 | - |
外国語 | - |
オススメお土産 | 水鳳園限定 栃くるみ桃山「水鳳」 | ||
近くのコンビニ | 車で3分 | ||
携帯アンテナ | ![]() ![]() ![]() |
泉質 | アルカリ性単純温泉 | ||||
源泉の温度 | 55℃ | 湧出量 | - | ||
水素イオン | pH 9 | 溶存物質総量(ガスを除く) | - | ||
源泉の湧出状況 | 旅館組合(温泉事業組合)で集中管理して各旅館に分配される源泉 | ||||
加水/循環ろ過 | 男女別大浴場・・・源泉掛け流し+循環を併用 男女別展望露天風呂・・・源泉掛け流し+循環を併用 貸切風呂「睦美の湯」の露天風呂・・・水道水(薬湯) 貸切風呂「睦美の湯」の内風呂・・・・・・源泉掛け流し+循環を併用 貸切内風呂「夢想の湯」・・・源泉掛け流し+循環を併用 客室の露天風呂・・・循環式。※客室の一部消毒なし 客室の内風呂:水道水 |
||||
加温 | あり(季節により加温) | ||||
消毒 | あり(塩素系消毒剤)客室の一部消毒なし | ||||
浴槽の湯の入替 | 7日に1回 | ||||
入浴剤 | 未使用 | ||||
浴用の適応症 | リュウマチ性疾患、運動器障害、神経麻痺、神経症、疲労回復 | ||||
湯の色 | 無色透明 | ||||
飲用 | 不可 | 飲用の適応症 | - | ||
におい/味 | 弱イオウ臭 |
懐石宿 水鳳園
交通アクセス&周辺情報
車・電車・バス・送迎/観光・アクティビティー
電 車 | JR高山本線、名古屋より約1時間30分(特急)下呂駅下車 |
送 迎 | あり |
クルマ | 中央自動車道 中津川IC→R275経由高山方面約1時間 |
マップ |
周辺情報
周辺観光スポット | - |
レクリエーション (観光農園、公園など) |
- |
スポーツ | - |
懐石宿 水鳳園
スタッフより
懐石宿 水鳳園:代表取締役 上村義和さんからのコメント
料理自慢の宿として、評判です。一品ずつ出来たての手作りの料理をお部屋にお運びしています。屋上の展望露天風呂に下呂富士が間近に迫ります。 | ![]() |
※予約問合せの際は、必ず「貸切温泉どっとこむ」を見たと言ってください。 | |
こちらの宿情報は携帯電話からもご覧頂けます。お使いの携帯電話でQRコードを読み込んで下さい。 ![]() | |
一部情報更新日2019/12/18 |