海と山に囲まれたふるさとの様な宿
森の入り江の離れ宿 無雙庵 枇杷 もりのいりえのはなれやど むそうあんびわ Mori_no_irie_no_HanareYado Musouan Biwa
TEL:0558-97-3123
※予約問合せの際は、必ず「貸切温泉どっとこむ」を見たと言ってください。
森の入り江の離れ宿 無雙庵 枇杷-客室(1)
1 2 3 次へ この宿の公式ページへ
客室は、平屋タイプと二階建てタイプの2種類に分けることができる露天風呂付き離れ客室が、全部で8室ある。
家具などの調度品や内装の設えに多少の変化は付けられているが、同タイプの部屋であれば、間取りは同じである。
客室に足を踏み入れてまず目をひくのは、どっしりと存在感を強調し、かつ落ち着き感も漂わせている囲炉裏。とはいえ、それを重く感じさせないのは、古民家の特徴でもある高い天井と部屋の広さゆえと言える。
大きな柱のない和室の壁は藁を塗りこんだ印象的な土壁。
また、和室からは全面解放できる窓をこえて駿河湾を望む広々としたウッドデッキへと続いている。デッキチェアと露天風呂が備えられたこの場所で、時を忘れて眺めたいのは西伊豆の一番の魅力といっても過言ではない美しい夕日。
刻々と変化してゆく空の色を眺める至福の時間は、まさに西伊豆のクライマックス。この宿で味わえる最高の贅沢ともいえる。
寝室にはCDデッキ、リビングにはTVとDVDが配されており、夜の帳が下りた後は、お気に入りのCDやDVDをお供に、安らぎのひと時を送るのも良いだろう。
また、アメニティの充実も見逃せない。特に、女性用アメニティは基礎化粧品からメイクセットまで揃う、至れり尽くせりの内容になっている。
早春をイメージさせるために、スミレの可憐な薄紫色を壁色に配した露天風呂付き離れ客室(平屋建て)「菫(すみれ)」。
真正面に夕焼けを臨むことが出来る客室として人気がある。
間取りは和室12帖+ツインベッドが配された洋室8帖+広縁+テラス。露天風呂・ミストサウナ・トイレ付き。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
露天風呂付き離れ客室(平屋建て)「菫(すみれ)」 |
西伊豆の風景によく映える赤い浴槽が配されているのは露天風呂付き離れ客室(平屋建て)「橙(だいだい)」。 菫(すみれ)と同様に、間取りは和室12帖+ツインベッドが配された洋室8帖+広縁+テラスで、露天風呂・ミストサウナ・トイレ付き。
![]() |
![]() |
![]() |
露天風呂付き離れ客室(平屋建て)「橙(だいだい)」 |
森の入り江の離れ宿 無雙庵 枇杷
基本情報
宿泊・日帰り・貸切料金/施設&サービス
宿泊料金 ※料金は1室2名様宿泊時の1名様分(サービス料込・消費税10%込)※別途入湯税150円(大人のみ)
公式HPネット予約特典![]() |
【ベストレート(最低価格)保証】 公式HPからの予約が一番お得な料金になっております。 他予約サイトより最大3000円OFF(一部プランを除く)&限定特典付きです! |
お得なプラン | 公式HP限定、直前割プラン、早割りプランなど、お得なプランは公式をチェック★ |
通常料金(定員2~4名) | ¥38,000~ 休前日は+¥7,000~ 源泉かけ流し露天風呂付き離れ86㎡ |
IN→ | 14:00 | OUT→ | 11:00 |
カード使用 | 可 | 部屋の眺望 | 海・山・土肥の街並み |
部屋食 | プランにより一部可(1人当たり+¥3,240(税込)~) | ||
夕食の内容 | 創作和食 | ||
朝食の内容 | 和食 |
料金 | 宿泊の場合 無料 |
利用時間 | 15:00~(22:00から翌朝までは予約なしで入浴可) |
予約方法 | チェックイン時 1回の予約当たり40分無料 |
料 金 | - | ||
利用時間 | - | ||
食事付きプラン(要予約) | |||
料 金 | - | 食事の内容 | - |
設定日 | - | 受付時間 | - |
その他 | - |
部屋数 | 全8室 露天風呂付部屋(和洋室でミストサウナ付き)8室 |
収容人数 | 32名 | 駐車場 | 10台 |
ペット | 不可 | バリアフリー | 非対応 | ||
エステ・マッサージ | エステあり(詳細:フェイシャル&ボディコース、アンチエイジングコース、 ホワイトニングコース、静岡茶カテキンエステコースなど) 鍼灸あり(詳細:美容、冷え性改善、消化器官改善など) ボディケアあり(詳細:指圧、マッサージ、骨盤矯正など) |
||||
インターネット | 全室Wi-Fi対応 | ||||
DVD | あり | ||||
TVチャンネル | 地上波のみ | ||||
施設 | - | ||||
自動販売機 | なし | ||||
売店 | - |
貸切風呂 | 部屋付き:露天風呂・岩風呂・ヒノキ風呂 共同のお風呂(時間制):露天風呂・岩風呂 |
貸切風呂の眺望 | 部屋付き・・・・・海・山 共同のお風呂(時間制)・・・・・海・山 |
その他のお風呂 | - |
冷蔵庫のシステム | 利用した分だけ申告(持ち込みのドリンクを入れるスペースあり) |
冷凍室 | 使用可 |
冷蔵庫のドリンク | ビール中瓶、ジュース、ミネラルウォーター、お茶など |
アメニティ | |||||||
![]() |
浴衣 | ![]() |
バスタオル | ![]() |
タオル | ![]() |
石鹸 |
![]() |
ボディソープ | ![]() |
シャンプー | ![]() |
コンディショナー | ![]() |
リンスinシャンプー |
![]() |
歯ブラシ | ![]() |
シャワーキャップ | ![]() |
ドライヤー | ![]() |
ブラシ・くし |
![]() |
カミソリ | ![]() |
綿棒 | ![]() |
洗浄機付きトイレ | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |
車イス | - |
お子様 | - |
外国語 | 英語 |
オススメお土産 | 宏山窯の陶器 | ||
近くのコンビニ | クルマで2分 | ||
携帯アンテナ | ![]() ![]() ![]() |
泉質 | カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉(低張性 弱アルカリ性 高温泉) | ||||
源泉の温度 | 54.3℃ | 湧出量 | 約3,000リットル/分(土肥温泉全体) そのうち約43.3リットル/分を引湯 | ||
水素イオン | pH 8.3 | 溶存物質総量(ガスを除く) | 1,587mg/kg | ||
源泉の湧出状況 | 6つの動力揚湯(ボーリングによって汲み上げる)による源泉を混合して使用(伊豆市による集中管理) | ||||
加水/循環ろ過 | 客室露天風呂は加水・循環なしの源泉かけ流し。貸切露天風呂は衛生管理のため循環している(加水なし)。 | ||||
加温 | あり(気温の低い冬季のみ加温する場合がある) | ||||
消毒 | あり(貸切露天風呂のみ塩素系消毒剤を使用) | ||||
浴槽の湯の入替 | 1日1回 | ||||
入浴剤 | 不使用 | ||||
浴用の適応症 | ■この泉質ならではの適応症:きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 ■一般的適応症:筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下、軽症高血圧、耐糖能異常、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状、病後回復期、疲労回復、健康増進 【伝承による適応症】― 【美肌の湯4要素】硫黄泉 炭酸水素塩泉硫酸塩泉(弱)アルカリ性 |
||||
湯の色 | 無色透明 | ||||
飲用 | 不可 ※保健所に飲用申請を不提出 | 飲用の適応症 | - | ||
におい/味 | 無味無臭 |
森の入り江の離れ宿 無雙庵 枇杷
交通アクセス&周辺情報
車・電車・バス・送迎/観光・アクティビティー
電 車 | 伊豆箱根鉄道修善寺駅よりバスで約50分 |
送 迎 | あり |
クルマ | 東名高速道路沼津ICより国道136号線、伊豆中央道、修善寺道路を経由して約80分 |
マップ |
周辺情報
周辺観光スポット | 土肥金山、黄金岬クリスタルパーク、修善寺虹の郷、堂ヶ島遊覧船めぐり、恋人岬、三津シーパラダイス、安楽寺まぶ湯、旅人岬 |
レクリエーション (観光農園、公園など) |
遊歩道(敷地内裏山) |
スポーツ | サイクルスポーツセンター |
森の入り江の離れ宿 無雙庵 枇杷
スタッフより
森の入り江の離れ宿 無雙庵 枇杷:スタッフからのコメント
海と山に囲まれた高台に建つ宿。一歩足を踏み入れれば、ふるさとに帰って来た様などこか懐かしい雰囲気。ぜひ、一日を無の気持ちになって お過ごし下さい。 | ![]() |
※予約問合せの際は、必ず「貸切温泉どっとこむ」を見たと言ってください。 | |
こちらの宿情報は携帯電話からもご覧頂けます。お使いの携帯電話でQRコードを読み込んで下さい。 ![]() | |
取材日2008/03/05 一部情報更新日2019/08/06 |